心も体も喜ぶお中元特集!!
この記事を書いている7/5時点で関東はまだ梅雨ですけど、しかも7月って暦の上では秋ですけど、体感的には疑いようもないほど夏なので、今は夏です!! 毎年この季節は、患者様からお中元のお品を頂く時期でもあります。  …
この記事を書いている7/5時点で関東はまだ梅雨ですけど、しかも7月って暦の上では秋ですけど、体感的には疑いようもないほど夏なので、今は夏です!! 毎年この季節は、患者様からお中元のお品を頂く時期でもあります。  …
こんにちは。 先日数年ぶりに献血に行ってみたら肝臓の数値が基準より高めになってしまっていました。 これがアラフォーの現実か、とうちひしがられたので次回の献血に向けて体質改善を心に誓い、ここに宣誓させていただきます。 ちな…
こんにちは! 本日は脚のむくみで困っているときに見落としがちなこと、をお伝えいたします。 ○○が原因で脚がむくんでしまうことがあるんです。 ○○とはなにか・・・ って、タイトルで答え言ってるので伏せる意味ないですね!(笑…
こんにちは! 4月も中盤・・・ 昼間は汗ばむような気温になる日も増えてきました。 本格的な春の到来でもある4月は、 栄養豊富な旬の食材もたくさん! そんな4月の旬の食材をご紹介します。 いろいろな種類の食べ物を食べること…
炭酸水は、炭酸ガスが溶け込んだ清涼な飲み物として、世界中で愛されています。 その爽やかな口当たりや独特な風味から、暑い夏の日には最適な飲み物として知られていますが、実は健康面にもいくつかのメリットがあります。 今回はそん…
平日は忙しく週末に寝だめをしようと考えたことはありますか? 実は 寝だめをすると体内リズムが狂ってしまい 身体の不調原因になってしまいます。 睡眠不足が借金のように徐々に積み重なり、心身の体調不良を 引き起こすことを『睡…
『ふくらはぎは健康の要』という話を 聞いたことはありますか? 第2の心臓とも言われているふくらはぎですが 健康な人は『お餅のように柔らかく、弾力があり』 反対に『パンパンだったり、ふにゃふにゃで弾力がない』方は ふくらは…
変形性股関節症に効果的なある習慣をご存じですか? 昔は 「貧乏ゆすり」はお行儀が悪いということでよく怒られたものですが 最近では「健康ゆすり」と呼ばれるほど 健康への意識が高いそうです☺︎ 例えば アメリカ…
【ながら運動とは】 何かをしながら、ちょっとした運動をすること。 テレビを見ながら・洗い物をしながら・勉強をしながら…など ちょっとしたスキマ時間を利用して体を動かし、運動不足や健康増進を目指すこと。 【ながら運動のメリ…
【お灸とは】 お灸は約3000年前に中国で発明され、その後遣唐使や遣隋使によって日本にもたらされたとされる長い歴史があります。 最近は、美容効果があるということで若者の間でも話題になっています。 一般的にもぐさ(艾)皮膚…