寝だめは身体に悪い?
平日は忙しく週末に寝だめをしようと考えたことはありますか? 実は 寝だめをすると体内リズムが狂ってしまい 身体の不調原因になってしまいます。 睡眠不足が借金のように徐々に積み重なり、心身の体調不良を 引き起こすことを『睡…
平日は忙しく週末に寝だめをしようと考えたことはありますか? 実は 寝だめをすると体内リズムが狂ってしまい 身体の不調原因になってしまいます。 睡眠不足が借金のように徐々に積み重なり、心身の体調不良を 引き起こすことを『睡…
『ふくらはぎは健康の要』という話を 聞いたことはありますか? 第2の心臓とも言われているふくらはぎですが 健康な人は『お餅のように柔らかく、弾力があり』 反対に『パンパンだったり、ふにゃふにゃで弾力がない』方は ふくらは…
【お灸とは】 お灸は約3000年前に中国で発明され、その後遣唐使や遣隋使によって日本にもたらされたとされる長い歴史があります。 最近は、美容効果があるということで若者の間でも話題になっています。 (当院では美容鍼は行なっ…
【鍼灸とは】 一般的に「はり・きゅう」または「しんきゅう」と呼ばれ 疾患や症状に適した経穴(ツボ)に金属の細い針を刺入したり もぐさを置いて燃焼させたりなど 生体に刺激を加えることで元々身体に備わっている治す力を高めてい…
【テニス肘とは】 外側上顆(肘関節の外側にあるポコっとしている骨)から 手首や指を動かすための筋肉が伸び、負担がかかることで炎症がおきます。 ※テニスを行っている人限定ではなく 日常生活の中で起こった症状についてとテニス…
早速ですがO脚とX脚のチェックをしてみましょう。 力を抜いてまっすぐ立ち、足をピッタリと閉じます。 この時 がんばって閉じても膝の間が離れてしまう方→O脚 両膝が自然とくっつく→X脚 どうでしょうか? 日本人はO脚が…
夜帰宅した際に足首を見ると 靴下の跡がくっきりと…なっていませんか? 足のむくみの原因は一つだけではありません。 ・病気によるむくみ ・生活習慣によるむくみ ・食生活によるむくみ ・身体の冷えによるむくみ などこれ以外…
突然ですが…! 「手足が冷たい」「下半身が冷える」「お腹を下しやすい」等の症状に お困りの方はいらっしゃいますか? 実は 冷え症には大きく4つの種類があります! ①四肢末端型冷え症 《特徴》・汗をほぼかかない・手足の先…
本日から少しずつですがブログ記事を更新していきたいと思います♪ 今回は 少しずつ寒くなってきた時に気になる温活についてお話ししたいと思います。 『温活』とは、体を温め基礎体温をあげることです⭐︎ 夏も冬も…